ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

月: 2015年12月

  • そら豆 やっぱりだめかなー

    やはり遅すぎたか?そら豆
    ポットに蒔いた種は芽が出てこない。

    仕方ないので、ホームセンターで苗を見つけて4本植えた。
    庭Eブロックに植えて、防寒対策で寒冷紗を掛けた。
    写真は寒冷紗の上から取ったのではっきりしない。

    まだ、ポットの種を諦めていないので、2本追加できるスペースを取ってある。

     

  • 立派なブロッコリー

    ブロッコリー収穫!!ブロッコリー

    こんなに立派に成長したものが採れたのは、3年目にして初めてです。
    13cmを超えています。

    隣の株でもう一つ大きく育っているのがあります。
    今10cmくらい。 これも期待できます。

    白菜は、成長途中でヨトウムシに散々食べられ、ほとんど諦めていたのですが、最後の一個を今日確認したところ、ずいぶん元気になってきていました。 近々収穫してみます。

    本日の収穫は、ブロッコリー、大根、ホウレン草。
    大根は、地上に出ている部分を食べられた痕跡がありました。

     

  • 畑の大根 初収穫

    庭の大根は先週最後の1本を収穫し、8本全て食べました。

    やっと畑の大根が大きくなってきて初収穫となりました。
    大きなものは5~6本採れるかなと思われます。
    収穫物 大根

    ついでにホウレン草と、あきらめていた虫食いの白菜。

    , , ,
  • ブロッコリーが収穫間近

    ブロッコリー12cm 12cmくらいになっている。

    食べたい衝動を抑え、もう少し大きくなるのを待つことにした。
    もう一つも9cmくらいになっている。

    庭のブロッコリーは成長が遅く花蕾がまだほとんど無い。

  • そら豆 作ろう!

    突然思い立って そら豆 作ることにしました。

    でも、種から育てるには既に1月以上遅いので大丈夫か?
    そこで、育苗用に簡易のビニールハウス(温室)を・・・

    ・・・春に寒さで育苗が上手く行かなかったので、来年は成功させたいと思っていたところ、2ヶ月くらい前にホームセンターで安い、たしか千円もしなかったビニールの温室を売っていたので、思わず買いました・・・

    これで1ヶ月以上の遅れによる寒さを何とかできないかと期待しています。

    そら豆   簡易温室

    そら豆の収穫は来年の6月~7月ということなので、来年は庭の枝豆は止めてそら豆にする予定。 まぁ-どちらもビールのつまみには良いしネ!

  • 本日の収穫

    今日は久しぶりに畑で収穫です。

    まずは、ホウレン草とカブ ホウレン草  カブ

    カブは大きくなるのを待っていましたがだめでした。

    大根 これ大根です。

    間引きをきちんとしなかったので、超接近していたものを抜きました。
    そうしないと隣の大根と栄養に取り合いになってしまうからね。

    最後は、諦めていた白菜です。白菜

    ヨトウムシにとことんやられて、もうだめだと思っていたのですが、
    なんとか食べられそうなので採ってみました。(まだ中がどうなっているか?)

    , , ,
  • キウイ収穫

    キウイ

    今年はこれだけ。 12個

    昨年300個以上採れたのに、今年は・・・・・・。

    来年に期待しよう!!

    ,
  • 白菜の防寒対策

    庭の白菜は順調に育っており、本日、防寒対策しました。

    Dsc03030

    畑の白菜は、ヨトウムシの被害で全滅に近い。

  • 今日も畑はカブとホウレン草

    ホウレン草 & カブ

    Dsc03028  誰かに食べられてしまったカブ

    畑の大根は、まだ小さくて収穫までは時間がかかるDsc03027

    , ,