~13年目の野菜作り記録~
いよいよ本格的に夏野菜のシーズン。 今日は かぼちゃと メロンと きゅうりを定植しました。 いづれもコンパニオ…
今日、そら豆の茎をよく観察したら、なんと、小さな実ができている! こういう瞬間や、発芽の時期など、大げさかもし…
1回目の播種から一ヶ月、2回目の播種から18日、今日、3回目の播種。 緑のライン付近に播種 これで、計画通り…
発芽直前の枝豆、午前と午後の6時間半の成長記録 朝、8時30分 午後、15時 6時間半で5ミリくらい伸…
6週目(種芋植え付けから43日)になったじゃがいも! 芽かき、追肥、土寄せを行った。(ちょっと早かったかな)
初収穫のサニーレタス でも、今年蒔いた種ではない。 昨秋のものが成長しきれず越冬したもの。 下の写真の左の2…
今年は、枝豆もポットで育苗します。 今年借用の畑は”水”が無いので、できる限り水を使用しない方法を考え、種から…
今日、とうもろこしの芽が土を押しのけて出てくる瞬間をキャッチ。 感動するね!
種芋を植えてから38日目、16個植えた芋から全て芽が出ていた。 たぶん、5週目(35日)前に出揃っていたと思わ…
庭の片隅に栽培というほどではないが、アスパラガスとニラとわけぎが育っている。 アスパラガスは、ほとんど何も世話…
鉢上げをすると、根が切れることにより元気になるものもあるが、とうもろこしは根が傷み その後の成長が悪くなるとい…
2回目の播種から7日目、予定通り発芽。