ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

  • アスパラ、ニラ、わけぎ

    2016年4月12日

    庭の片隅に栽培というほどではないが、アスパラガスとニラとわけぎが育っている。 アスパラガスは、ほとんど何も世話…

    その他
  • 鉢上げ

    2016年4月10日

    鉢上げをすると、根が切れることにより元気になるものもあるが、とうもろこしは根が傷み その後の成長が悪くなるとい…

    とうもろこし
  • サニーレタス 第2弾発芽

    2016年4月8日

    2回目の播種から7日目、予定通り発芽。

    サニーレタス
  • とうもろこしの状況

    2016年4月6日

    セルトレイのとうもろこしは、種を蒔いてから9日目 25本の予定が15本しか発芽しなかった。 発芽した15本  …

    とうもろこし
  • 強風対策

    2016年4月4日

    そら豆 そろそろ土寄せして風の倒伏に備えようとしていた矢先、今朝は雨が上がると風が急に強くなってきて、そら豆は…

    その他
  • じゃがいも 発芽

    2016年4月2日

    じゃがいもがやっと発芽  16個植えたんだけど、まだ、たった1本だけ。 やはり、植える前の芽だし作業をちゃんと…

    じゃがいも
  • とうもろこしが芽を出した

    2016年4月1日

    予定通り! 25のセルのうち、まだ、4ヶ所だけ。 あと1週間でポットに鉢上げの予定だが、芽が出揃っていないので…

    とうもろこし
  • サニーレタス 2回目の播種

    2016年4月1日

    1回目の播種から2週間、 最初の発芽は、思った以上に時間がかかってしまったが、一応何とか育ちそう。 よって、2…

    サニーレタス
  • サニーレタス発芽

    2016年3月30日

    やはり、直播では寒かったので発芽まで12日かかりました。 次の播種は4月1日の予定。  

    サニーレタス
  • 苗の温度管理 つづき

    2016年3月30日

    朝、温度確認したら今日は20℃だった。 やっと目標温度に到達。 昨夜は、ハムスターのヒーターに加え電子レンジで…

    とうもろこし
  • 作戦失敗

    2016年3月28日

    朝、ハムスターのヒーターを入れた苗の箱の温度を確認。 16℃だった。 がっかり!! 部屋の温度が12℃だったの…

    とうもろこし
  • とうもろこしをセルトレイで育成開始

    2016年3月28日

    今日はセルトレイにとうもろこしの種を蒔いた。 昨年は、見事失敗に終わり残念な結果でしたが、今年は成功させたい。…

    とうもろこし
«前のページ
1 … 68 69 70 71 72 … 112
次のページ»

畑日記

畑日記

  • プロフィール
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月