ヒヨドリに上の部分を食べられて、不織布で包んでいた最後の白菜。

よ~く見たら花が咲いていました。
写真の左側に花が見えます。
白菜の真ん中に茎のような芯ができていました。

~13年目の野菜作り記録~
播種から約4ヵ月、40㎝くらいの高さになり、5本中4本に花が咲いた。
防虫ネットを外し、追肥と土寄せをしました。
なぜか真ん中の1本だけ成長が遅れている。
最後にもう一度 防虫ネットをかぶせました。
本日、晴れたのでじゃがいもを植え付けましたが少し後悔!
昨日の雨で土がかなり湿っていたので、まづいと思いつつも作業してしまった。
これは、種芋が腐ってしまう大きな要因になってしまう。
今まで完璧に準備してきたのに、最後で大きな失敗をしてしまった。
( 皆さん!くれぐれも土の良く乾燥した状態で植え付けてください )
植付途中の状態を写真で撮るつもりだったのですが忘れてしまい最後の状態だけになってしまいました。
不織布を掛けて終了。 芽かきするまで1月くらい、保温の意味でかけておく予定です。
作業途中の写真が撮れなかったので、イラストを描いてみました。
30cm間隔、条間60㎝
深さ約10㎝。
全部で22個。
上手くいけば3月20日過ぎには芽が出る予定?(腐らなければ)