~13年目の野菜作り記録~
防虫ネットを掛けて2日間様子を見たが、改善していない。 むしろ被害が拡大したような気もする。 ネットを開けて被害のあった葉を確認するも手がかりなし。 とりあえず、被害の大きい部分は葉を除去し、防虫ネットも撤去した。
いつの間にか、サニーレタスに小さな穴が無数開いている。 よく見るとベビーリーフも玉レタスも被害を受けている。
誰かが食べているようなのだが、葉の表や裏を良く見ても”誰か?”が見つからない。
どこかに隠れているかもしれないが、犯人が見つからないまま、害虫対策としてレタスを植えたDブロック全体を防虫ネットで覆った。 犯人をネットの中に閉じ込めてしまった可能性もあるので、注意して中を観察する必要がある。
きゅうりには、支柱ではなくネットを設置しました。
トマトに支柱を設置し誘引の準備。
ちなみに同じCブロックのナスは25cmくらいです。