6月24日、スイカに異変を発見しました。
葉っぱに黒い点が無数にあるのです。 調べたら炭疽病かなと思われます。


発見するまでは、毎日のように人工授粉の為に畑に通い見ていたのですが、24日まで気づきませんでした。
いろいろ調べた結果、症状が出ている葉を全部取って、薄めた木酢液を全体にかけてやることにしました。
★病気になる前


★病気の葉っぱを削除した後


葉っぱは放置せずゴミ袋に入れ持ち帰りました。 ほとんど丸坊主状態。
2日後に確認したところ、症状が広がっている感じはしなかったので一安心。
でもまだ災難は続きました。
そのまた2日後、今度は実がパックリ割れているではありませんか。



強い日照りに、突然の大雨の影響だと思います。 それに、葉っぱがかなり少なくなってしまったこともあるかもしれません。
受粉してからまだ20日くらいなので食べるには早すぎます。 (写真のタグにある数字は受粉した日付です。 7=6月7日)
一応食べてみました。 甘みはあまりないですがスイカの味です。