先日のおくらの件があるので食べてみるまでドキドキでしたが、こちらはとても美味しく出来上がりました。 よかった!
あと3個は収穫できる予定。

~13年目の野菜作り記録~
収穫したおくらを夕食に食べようとしましたが、
硬くて、筋っぽくて食べられませんでした。
茹でてもやわらかくなりません。 どゆこと?
やっぱり、茎の成長と関係あったんですね。 残念!!
枝豆を全部収穫し、とうもろこしがあった場所とあわせて
秋植え野菜の準備をスタート。
マルチや雑草を取り除き、苦土石灰を蒔いて少し耕した。
今年は、かぼちゃが4個収穫できそうだ。
6月17日に7cmくらいになっていたものが、現在10cmになっている。
ちなみに、かぼちゃは交配後45~50日で完熟するらしいので、そろそろいいと思うが・・? また、別な見方としては、実の付根の部分がコルク化し、果皮がやや茶褐色がかって白粉が吹いてきたら収穫時らしい。
あと2週間くらいかかるかも?
5月17日に種を蒔き、その1週間後には発芽していたのに、
約2月経過しても丈がまだ30cmくらいにしか育っていない。
一応、3cmくらいの実ができている。
昨年は、この時期すでに立派な収穫があったのに・・・・
栄養不足なのだろうか? 天候の関係か? 今年はおかしい。