昨日、白菜を定植しました。
9月1日に7.5cmポットに播種して約20日育苗してました。
1月後くらいに又10本くらい植える予定。
今日は九条葱も定植しました。
九条ネギは8月中旬にトレイに播種して、
15㎝くっらいになったとき8cmくらいにカットし、
その後伸びて20cmくらいになってました。
畑に半分(12)、庭に半分定植しました。
でも、発芽率はちょっと少ない。
なぜだろう?
もしかしたら石灰多すぎたかも?
~13年目の野菜作り記録~
昨日、白菜を定植しました。
9月1日に7.5cmポットに播種して約20日育苗してました。
1月後くらいに又10本くらい植える予定。
今日は九条葱も定植しました。
九条ネギは8月中旬にトレイに播種して、
15㎝くっらいになったとき8cmくらいにカットし、
その後伸びて20cmくらいになってました。
畑に半分(12)、庭に半分定植しました。
でも、発芽率はちょっと少ない。
なぜだろう?
もしかしたら石灰多すぎたかも?