ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

月: 2025年3月

  • じゃがいも発芽出揃う

    2月23日に植付してから25日経過、ジャガイモの芽が出揃いました。

    一番早い芽は既に5日前に出て来てました。

    気温が低かったにもかかわらず、芽出しと黒マルチのおかげで、ずいぶん早い発芽でした。

    想定よりも10日くらい早いのでビックリです。

    今まで寒い日が多かったですが、今日から暖かくなりそうなので一安心。

  • 春大根 2回目の播種

    1回目の播種分は先日間引きを行いましたが、遅れること1ヶ月で2回目の播種を行いました。

    一度に沢山できても食べきれないので1回目が10本、2回目も10本と分割して作成してます。

    春大根 2回目の播種

    黒マルチが終わってしまったので、マルチなしで播種しました。

    真ん中に白く見えてるのはもみ殻です。その上に不織布を被せ、写真には写っていませんが、その上にビニールでトンネルを作っています。

  • 春大根の間引き

    種を蒔いてから22日目、本葉が2.5枚くらいに育っています。

    今日は間引きをしました。

    種を1ヶ所に2粒づつ撒いたので2本の芽が出ている1本を間引きます。

    間引き前の画像です。

    ずっと不織布を掛けて育てていましたが間引き後に外しました。

    最後に、防虫ネットを掛けその上からビニールを掛けてトンネルにしました。

    トンネルは4月までは外さない予定です。

  • トマトの育苗

    昨年はミニトマトでしたが、今年は中玉トマトにしました。

    トマト播種
    播種

    2月24日にトレイに12粒播種して25℃前後で管理、5日後の3月1日に発芽が確認できました。

    発芽
    発芽

    発芽後は20℃前後でLED照射を12時間行い、発芽後6日目を迎えています

    発芽5日目

    一番背の高いのが5cmくらい、10本成長してます。

    残念ながら2本は発芽せず。発芽率83%です。

    今後、この状態を3月20日前後まで維持し、7.5cmポットへ鉢上げする予定。