ブロッコリー

畑日記

 ~13年目の野菜作り記録~

じゃがいも植付


本日、晴れたのでじゃがいもを植え付けましたが少し後悔!

昨日の雨で土がかなり湿っていたので、まづいと思いつつも作業してしまった。
これは、種芋が腐ってしまう大きな要因になってしまう。
今まで完璧に準備してきたのに、最後で大きな失敗をしてしまった。
( 皆さん!くれぐれも土の良く乾燥した状態で植え付けてください )

植付後植付途中の状態を写真で撮るつもりだったのですが忘れてしまい最後の状態だけになってしまいました。

不織布を掛けて終了。 芽かきするまで1月くらい、保温の意味でかけておく予定です。

 

作業途中の写真が撮れなかったので、イラストを描いてみました。

植付方法肥料は種芋間に置き肥。

30cm間隔、条間60㎝

深さ約10㎝。

全部で22個。

 

上手くいけば3月20日過ぎには芽が出る予定?(腐らなければ)


“じゃがいも植付” への3件のフィードバック

  1. 丁寧な仕事をされていますね。
    この時期そう簡単には腐らないと思いますが、
    発芽までは気をもみますね。

    肥料は何を使っていらっしゃるのですか?
    私は油かすと鶏糞を混ぜ埋めて、その上に種芋を植えているのですが、
    置き肥の方が楽そうですね。

    私は11日に植える予定です。
    ご忠告に従って、土が乾燥していれば、ですが。

    • 肥料は、牛糞堆肥と化成肥料です。 
      どちらが効果的かわかりませんが、置き肥の方が絶対楽です。
      11日も一粒万倍日ですね!

  2. 肥料情報ありがとうございます。
    楽そうなので、今年は置き肥にしてみます。
    化成肥料は使っていないので、鶏糞と油かすでやってみます。

    一粒万倍日、信心深い訳でもないのに、
    何故だかこだわるてしまいます。
    欲深いって事でしょうか、、。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です